スマートフォン専用ページを表示
絵師 高橋天山ブログ
日本画家、高橋天山が語る、日本伝統文化とは?
大和絵の真髄は常若の心
日本神代絵巻 伊勢神宮式年遷宮絵巻制作記
TOP
/ アトリエ天山からのお知らせ
<<
..
2
3
4
5
6
..
>>
2012年09月01日
春の院展IN松江
9月2日まで開催中の、第67回春の院展、松江展
島根県松江市一畑百貨店、6階特設会場
初日のギャラリートーク、及びサイン会の模様です。
posted by 絵師天山 at 13:00|
Comment(0)
|
アトリエ天山からのお知らせ
2012年08月13日
古事記1300年にちなむ個展のお知らせ 2
−美し国ぶりー 高橋天山日本画展 が開催されます。
出雲地方の老舗、一畑グループが創立100周年をむかえ、記念の特別企画です。
平成24年9月6日〜9月11日
島根県松江市 一畑百貨店5階 美術サロンにて
島根県では古事記1300年を記念して各種の企画が打ち出されており、この個展では、
【日本神代絵巻】
以前、このブログでお知らせした古事記をテーマとした絵巻物も公開発表されます。
【新雪紅葉】
一畑薬師からの遠望は、国引き神話を想起させてくれます。大山に初冠雪が来る頃、
空気も澄んで紅葉が一際鮮やかに映えるのです。
タグ:
古事記1300年
日本神代絵巻
一畑百貨店
島根県松江市
一畑グループ
一畑グループが創立100周年
posted by 絵師天山 at 12:16|
Comment(0)
|
アトリエ天山からのお知らせ
2012年08月12日
個展のお知らせ
−美し国ぶりー 高橋天山日本画展 が開催されます。
出雲地方の老舗、一畑グループが創立100周年をむかえ、記念の特別企画です。
平成24年9月6日〜9月11日
島根県松江市 一畑百貨店5階 美術サロンにて
島根県では古事記1300年を記念して各種の企画が打ち出されており、この個展では、
【日本神代絵巻】
以前、このブログでお知らせした古事記をテーマとした絵巻物も公開発表されます。
【まほろばの里】
【秋麗秋月】
タグ:
古事記1300年
日本神代絵巻
一畑百貨店
美し国
出雲地方
一畑グループ創立100周年
古事記1300年記念
posted by 絵師天山 at 16:59|
Comment(0)
|
アトリエ天山からのお知らせ
2012年07月13日
岡山天満屋個展 みちのくを往く
【紅葉の森】
岡山での初個展 天満屋五階 美術画廊 の出品作品紹介です。
7月25日から31日まで・・・・
タグ:
天満屋
みちのく
posted by 絵師天山 at 08:00|
Comment(0)
|
アトリエ天山からのお知らせ
2012年07月12日
岡山天満屋個展 みちのくを往く
岡山での初個展 天満屋五階 美術画廊 の出品作品紹介です。
7月25日から31日まで・・・・
【爽緑山湖】
雪が解け、芽吹きも無事終えて、緑滴る山湖も旅情をかきたてられるもの・・・
奥日光西の湖からの取材です。
タグ:
みちのく
岡山天満屋
posted by 絵師天山 at 08:00|
Comment(0)
|
アトリエ天山からのお知らせ
岡山天満屋個展 みちのくを往く
岡山での初個展 天満屋五階 美術画廊 の出品作品紹介です。
7月25日から31日まで・・・・
【想い】
以前の作品ですが・・・涼やかさを会場に・・・
タグ:
天満屋
みちのく
posted by 絵師天山 at 08:00|
Comment(0)
|
アトリエ天山からのお知らせ
岡山天満屋個展 みちのくを往く
岡山での初個展 天満屋五階 美術画廊 の出品作品紹介です。
7月25日から31日まで・・・・
【日の出の湖】
タグ:
天満屋
みちのく
posted by 絵師天山 at 08:00|
Comment(0)
|
アトリエ天山からのお知らせ
2012年07月11日
岡山天満屋個展 みちのくを往く
岡山での初個展 天満屋五階 美術画廊 の出品作品紹介です。
7月25日から31日まで・・・・
【紅葉狩り】
同、部分
タグ:
紅葉狩り
牡鹿
みちのく
岡山天満屋
posted by 絵師天山 at 08:00|
Comment(0)
|
アトリエ天山からのお知らせ
岡山天満屋個展 みちのくを往く
岡山での初個展 天満屋五階 美術画廊 の出品作品紹介です。
7月25日から31日まで・・・・
【山の辺の朝】
山麓は初夏になっても山頂にはまだ残雪。
みちのくの山々は高度はないものの、それは厳しい気象条件。
それ故に植物たちは驚くほど、美しく、丈夫で、明るい・・・・
モミジカラマツと言う、高山植物です。
タグ:
天満屋
みちのく
モミジカラマツ
posted by 絵師天山 at 08:00|
Comment(0)
|
アトリエ天山からのお知らせ
2012年07月10日
岡山天満屋個展 みちのくを往く
岡山での初個展 天満屋五階 美術画廊 の出品作品紹介です。
7月25日から31日まで・・・・
【秋映】
鳥海山の山ふところに、山道からのはずれ、容易には近づけぬ奥地に鶴間池は在ります。
車道から遠望するだけでは飽き足らず、踏み後を辿って、たどり着いてみれば、・・・
素晴らしい別天地でした・・・
タグ:
天満屋
鳥海山
みちのく
鶴間池
posted by 絵師天山 at 08:00|
Comment(0)
|
アトリエ天山からのお知らせ
<<
..
2
3
4
5
6
..
>>
検索ボックス
リンク集
日本の名画家100選
絵画豆知識 無料メールマガジン
高橋天山ホームページ
にほんブログ村
<<
2018年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(12/16)
あはれをかしの物語展
(12/05)
あはれ・をかしの物語展
(12/04)
あはれ・をかしの物語展
(12/04)
あはれ・をかしの物語展
(12/03)
あはれをかしの物語展
タグクラウド
みちのく
古事記
小堀桂一郎
源氏物語
菱田春草
カテゴリ
装束
(9)
高嶺の花
(14)
菱田春草
(56)
伊勢神宮
(5)
日本画の真髄
(30)
天山作品紹介
(29)
院展
(22)
アトリエ天山からのお知らせ
(67)
古事記1300年
(30)
伊勢神宮奉納記念展
(32)
歴史の真実
(50)
百人一首
(100)
理想美術館
(14)
日本ならでは
(16)
聖徳記念絵画館
(7)
三越特選画廊4回目の個展
(0)
あはれをかしの物語展
(13)
RDF Site Summary
RSS 2.0