2011年09月10日

水野美術館 菱田春草展 後編

 続けます。



  【夕の森】



IMG_3536.JPG



 【渓間の秋】


IMG_3525.JPG


【老松双鳩】



IMG_2428.JPG



  【月下波】



IMG_3563.JPG




 【朝之牡丹】



IMG_2430.JPG



IMG_2431.JPG









★   ★   ★



 とにかく、私を含めて、お客様方が、帰らない。

 美しい美術館ですが、地方都市にありますし、夏休みと言っても平日であり、そう大勢が集まると言う雰囲気でもないのですが、しかし、どの方も、じっくり春草に向き合って、うっとり。



 同じ人が会場をぐるぐる繰り返し観ていて、帰ろうとしないのです。うっとり、魅せられて、いつまでも居たいんでしょうねーーー。中には、イスに座り込んで、閉館するまで居るぞ!という気迫を見せている方も。



私だけでなく、随分遠くからの方も居られたのではないかと思います。日本人は凄いですね。たとえ少数でも、知る人ぞ知る。



 良いものはわかる。



 何百年かたった後、このような人が徐々に増えてゆけば、大天才春草の真価が広く、世界に示される日も、ありそう!!



 ちょっと、嬉しくなりました。



 何といっても、水野美術館さんに感謝。ありがとうございます。





http://w2.avis.ne.jp/~nihonga/about/index.html 

 水野美術館はこちらへ















posted by 絵師天山 at 07:23| Comment(2) | 菱田春草
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: