2011年07月31日

天上の女神たち  1

 暑さがぶり返しそう。夏休みに入った子供たちが、今度は気温が低くてかわいそうです。が、



 快適に過ごす夏の友。高山植物たちをご紹介しましょう。



 秋田駒ケ岳や、白山、伊吹山、など、高山植物の名所は数あれど、名所に限らず、植物たちは、それは健気に咲き競うのです。名前を知りたくなるのも、もっとも、あまりに美しいから。



 先ず始めは、始めからエースを出しましょうか。

 

【九輪草(くりんそう)】  林の中の日陰の方が好きらしい。


IMG_3162.JPG



【大葉黄菫(おおばきすみれ)】  すみれでも山の菫。夏に咲きます。


IMG_3119.JPG



【裏白瓔珞(うらじろようらく)】  仏様の飾り、瓔珞に似ている?


IMG_3126.JPG


IMG_3122.JPG



【白山風路(はくさんふうろ)】 ふうろ草の代表者。風に揺れる姫君であります。



IMG_3136.JPG


IMG_3160.JPG



【ズダヤクシュ】 変な名前。気の利かない人が名付け親?


IMG_3127.JPG




  どうです、この瑞々しさ。山上の天使たちであります。





  ラスト、風にナビク【ニッコウキスゲ】。

IMG_3118.JPG










タグ:高山植物
posted by 絵師天山 at 02:29| Comment(0) | 高嶺の花
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: