【木漏れ日】 京都嵯峨の竹林がモデル。竹林はタケノコも食えるし、夏は涼しいし、強風は遮ってくれるし、年中緑を提供してくれるし、私は大竹林のある瀟洒な和風建築の豪邸に住むのが夢?
【燧ケ岳】 尾瀬沼畔に聳える東北一の高峰。水芭蕉の頃を過ぎ、新緑萌える頃はもう初夏。まだ残雪が映える早朝の尾瀬沼には大抵朝もやが。時間と共に晴れ上がって行く大地の鼓動が聞こえるようです。
【星合の宵】 天の川を見た事のある人が少なくなって、伝説?、ただの話?、御伽噺とは良く言ったものです。秋田県は鳥海山。八合目の駐車場ですごした夜。“おわんを伏せたような”夜空が天空に広がっていました。車の中から夜空を見つめて、夢の世界へ。
【蛍】 ほっ ほっ ほーたる来い、竹林の蛍です。
いずれも、個展に出品した作品です。
http://nihongaka.jp/ こちらへもどうぞ。ホームページです。
ja.wikipedia.org/wiki/高橋天山 ウウィキペディアはこちらです。
【天山作品紹介の最新記事】