2016年08月26日

松島取材

日本三景、仙台は松島へ取材しました。
日本の美は世界最高!!
中でも日本三景は特別、
天橋立、厳島、何れも海の美しさですね。

先ずは塩釜神社へ、
みちのく第一番の大宮であります。




          DSCN6252.JPG


松島の取材は何度かあり、雪を待って、早朝に駆け付けたりしたこともありますが、肝心なこの塩釜神社参拝は今回が初めて、・・・順序が逆になりましたが、此の度参拝できましてありがたいことであります。




          DSCN6253.JPG




          DSCN6254.JPG

正面参道だけでこの規模!




          DSCN6255.JPG




          DSCN6257.JPG

拝殿への鳥居からは松島方面の遠望が・・・






          DSCN6283.JPG

次いで、伊達政宗公の記念館へ、
蝋人形が不気味?なものの、
政宗公の御事績に感激!!
憧れる!!
信長公の後を継いだのはこの人でした

いつかは肖像画を描いてみたいと
思いますが・・・・
片目・・の理由は、果たして病だったのか
それとも・・・・・バテレン=イスパニア?
・・・の母方の血筋か??






          DSCN6304.JPG

観光船で松島遊覧・・・・





          DSCN6315.JPG





          DSCN6329.JPG





          DSCN6321.JPG





          DSCN6331.JPG





          DSCN6332.JPG


夕暮れに合わせて訪れた指折りの松島展望地、
大高森・・・
ここは徒歩で、
絵にも描けない美しさです・・・・









【日本画の真髄の最新記事】
posted by 絵師天山 at 13:54| Comment(0) | 日本画の真髄
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: