2016年08月20日

取材の旅

週末のワイハー、シンガポール、
花のおパリ、
北イタリア、・・・・おケルトツアー・・・
果ては・・・オーロラ見学ツアー・・・!!

現代日本人は全く間違っています!
クダラン!!
そんなところより、もっと、ズット、
美しき命で溢れ満たされている日本こそ最高!!!

もう決して、
人に釣られての海外旅行は行きません!!!
私は!


何でわざわざ格下の地に赴く必要が??
ありますか??
日本画家なのに??


モネが最晩年に大金を積んで拵えた庭園は
・・・日本庭園だった!
・・・ことをご存知ですか皆さん。
私の高校時代通っていた学校の裏に
石神井公園と湧水のある三宝寺池がありましたが、
世界中の好事家を集めているモネのジベルニーの庭園より
遥かに綺麗だった・・・・・これは、今でも事実。
嘘だと思われるなら公平な心理状態で
曇りなき眼で・・・
比較検討してみれば自明です。


日本画界の先輩も後輩も、先生も生徒も、
どいつもこいつも、誰もかれも、
行きたがるんだよなーーー外国に。

それだからロクな作品が生まれない!!


・・・・と、言う訳で
今回の東北の取材の旅を、もう少しご報告いたしましょう。




      IMG_7826.JPG

      ここは、秋田県鳥海山北麓の大湧水群なので、
      知る人ぞ知る、稀なる景勝の地





      IMG_7840.JPG
 
      毎秒何万トンという清らかな水がいきなり溢れだす!!





      IMG_7853.JPG

      日本の渓谷美はブッチギリの世界一!
      そのことをご存じでない方も、これを見れば頷く





      IMG_7673.JPG

      日本中を隈なく丁寧に観察すれば、その深さ高さは計りしれず
      しかも四季折々、数日もかからずに千変万化する美の宝庫





      IMG_3366.JPG

      清らかな水の尽きない豊富さがあらゆる命を育む





      IMG_7608.JPG





      IMG_7622.JPG





      IMG_7764.JPG





      IMG_7784.JPG





      IMG_7833.JPG





          IMG_7812.JPG





         


 IMG_7811.JPG





          IMG_7898.JPG
          水の美、そして、どこへ行っても必ず暮らしに溶け込んだ神社
          名も知れぬ、八百万の神々と共に・・・





        IMG_3300.JPG 




         IMG_3341.JPG




         IMG_3346.JPG




         IMG_7755.JPG




         IMG_3342.JPG

          高山植物を見るなら、秋田駒ケ岳、早池峰山、舟形連峰
          蔵王、朝日、・・・・
          アルプス意外にも数えきれない美しさが・・・










      






posted by 絵師天山 at 05:00| Comment(1) | 高嶺の花
この記事へのコメント
先生が羨ましいです。
Posted by ふな at 2016年08月21日 01:10
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: