今年も
ほんの、数えるほどの春らしい日和・・・
心地よい春の息吹きを感ずる間もなく・・・
ぶりかえす厳しい寒さ、
・・・そして初夏を思わせるむし暑さ
・・・・
なぜこうなんでしょう?
ここ何年も春と秋の麗しさは殆ど長続きせず
暑いか寒いか風か雨、
はては暴風雪、ゲリラ豪雨、超特大台風、・・・・
・・・・
天変地異と為政者による政治とのリンクは、
昔の方が周知の事実でありましたようで、
富士山爆発とか、大地震とか・・・
歴史的天変地異があると為政者の責任!
という、暗黙の了解が成されておりまして、
しかし当の権力者はそれに気付かず
いや、わかっていても降りるのは嫌なので
ダンマリを決め込む
で、
時の天皇陛下が元号を変える、
という「禊祓」ミソギハライ・・をおこなって
人心刷新を御はかりになる・・・
それが日本歴史の通例だった。
何につけても天皇がおられることこそが
外国とは違うお国柄そのもの・・・・・。
現総理大臣安倍氏も
民主党の反日政治から脱却するには大変良かったけれど
どうやら、日本を取り戻すと称して
結局はアメリカの言いなり、
欧米の僕になり下がってしまいました
あきらかに国益を損じていることに
もう本人は分らなくなった・・・。
これでTPPから抜け出せず
日本の米作りを根本的には守らない、となれば、
日本国の崩壊に直結してしまう・・・
恐ろしい事実が待ち構えている
それ故の天候不順に違いない。
第二次安倍内閣発足時には、4月28日の主権回復記念日を
天皇皇后両陛下のご臨席の下、政府主催で行われたことで
主権回復記念日を祝日にと云う機運が盛り上がったと思っていた処・・・・
翌年(昨年)は結局、政府主催にはならず
今年は主権回復記念日のその日に
何と安倍首相はオバマ大統領と日米首脳会談を行うと云う事に。
一体、これは・・・・・!
まがりなりにも日本の主権が回復したという記念のその日に
わざわざ日米首脳会談の為、
アメリカに赴く日本の総理大臣。
これは、「我が国は永遠にアメリカの属国也」と
アメリカ大統領に跪く為に計画された事なのでしょうか。
日本を取り戻す!
公約は?
安倍さんはご自分の権威と健康を取り戻しただけ・・・・
じゃあないの・・・・・
主権回復の日 ・・・
【歴史の真実の最新記事】