2015年02月19日

続いている式年遷宮

伊勢神宮式年遷宮のハイライトは
平成25年10月2日夜に執り行われた
内宮での、遷御の儀

次いで10月5日には、外宮で

     


        seng11.jpg




大変ありがたいことに、奉拝を許されて
生涯の思い出にさせていただきました。





その後も第62回伊勢神宮式年遷宮は
引き続き斎行されており、
平成26年度には、
月読宮、月読荒御魂宮、伊佐奈岐宮、伊佐奈彌宮、
・・・等々
十二所別宮の遷宮祭が執り行われているのです。




       

      seng12.jpg
        瀧原宮、遷御の儀





20年に一度の御遷宮でありますが、
全125社すべての遷御が済むのには、
まだ、これから・・・

内宮、外宮両社の遷御を中心にして、
前後、長い期間に渡って斎行されてゆきます。






          seng14.jpg
            月読宮 遷御
            祭員列立 遷御を前に大宮司以下祭員、斎館前庭に列立





          seng13.jpg
           月読宮 遷御
           神儀が新しい神宝と共に新宮へと渡御される





     
          seng1.jpg
           月読宮 遷御
           御神体が新宮に入御された後、御扉は閉ざされる





・・・・・
すべての遷御が終われば、
今度は、次なる、
第63回式年遷宮に向けての準備が始まるのです。





悠久の歴史を刻む・・






          




posted by 絵師天山 at 13:00| Comment(4) | 伊勢神宮奉納記念展
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: